

ソルトルアーへようこそ!
疑似餌的海釣り大好きラテスJPです。
本日のテーマはスナップです。
ルアーをリーダーに直結する人には無縁なパーツです。
なんか、ルアーの動きが悪くなるとか・・・・
個人的には全く気にしません。
今後、色んな釣りをしていくうちにそんなシーンがあるのかもしれません。
ミノーを使用した釣りでは、ほぼ影響は無いと考えています。
浮力が微妙なルアーのみ多少気にします。
私のスタイルは色んなルアーをローテションしていく事が多く、毎回結び替えるなんてやってられません。
心配しなくても80オーバーのスズキも何本も釣っているし、アカメも数本釣っています。
使用するスナップはスズキを釣る分にはそんなに気を使わなくても良いかと思いますが、最低限引っかかりのある物を使用しましょう。
大きさは信頼できる範囲内で極力小さい物が良いのですが、小さすぎるとルアーの交換がしにくくなります。
強度を売りにしたこんなタイプのスナップがあります。

軸も太いしいかにも強そうです。
確かに新品の状態であればそうなのでしょうが
スナップは開閉するのがお仕事。
金属は疲労します。
特にこのタイプはルアーの装着時には大きく開かねばならず曲がる支点になる部分の疲労は激しい。
何百回と開閉した訳でもないのに折れたことがあります。
太くて強そうなのでアカメ狙いで使っていましたが、以降は使わなくなりました。
色々と今まで使いましたが、最近は上の方の写真のものに落ち着いています。
大きい方のスナップは、強度表示も明確であり、硬めの竿で20kgオーバーのアカメを無事キャッチした実績もあります。
小さい方はスズキで使っています。
まあ、今までスナップが伸びて魚をバラしたことはありませんがね。
よって、実はこの話しも単なる気休めかもしれません。
不安や悩みの解消くらいにはなりましかね?
下記↓から他のソルトルアーやシーバスのブログが探せます!
疑似餌的海釣り大好きな方は必見!
カテゴリー別になっていて、好みのブログが探しやすいです。
一度ご覧になった方も、応援でクリックしていただけるとうれしいです!


インターネットでお買い物!
かなり多くの品揃え(釣具意外も)があり充実しています。

検索で、リールのパーツやスプールなども探して購入することも出来ます。
一度、購入の選択肢としてご覧になってださい。
検索機能をフル活用するのがコツです。
