
ソルトルアーへようこそ!
疑似餌的海釣り大好きラテスJPです。
本日のルアーは 無名のローリングベイトもどきです。
あまり、好ましくはありませんが、ローリングベイトのパクリ商品です。
ヤフオク等で5〜10個セットが比較的安価で販売されています。
このウサン臭いルアーは果たして釣れるのか?
1個当たりの値段は、うまく買えば、300円程度。
ロストの可能性の高いボトムを取るような釣りでは、値段の安さは重要な要素ですね。
出回っているサイスは、77mm前後?のものと、88mm前後のものがあります。
88mmのもののウェイトは、丸型の鉛が使用され、カタカタと鉛が動く時に音がします。
77mmのものはなぜか?何等かの形状が形作られ、それなりのウェイト構成になっています。
音はサイレント状態。
モノによるかも知れませんが。
重量は17g前後。
本家のローリングベイト77が15gなので、やや重め。
で、88mmのものは良く割れます。
接着がうまく行かないのか?接着箇所に沿って割れるんです。
ほぼ、使いものにならない。
安いかろう、悪かろうのまるで昔のイオ〇グループの商品みたいな感じ?
しかし、77mmのものは壊れる事無く、多くの戦績を残していくんですな。
個人的には、水門等の流れ出る場所や流れ落ちる場所でのピンポイントなリフト&フォールでは最強を誇ります。
クロダイにスズキにヒラスズキ。
何でも釣れる。

スズキの最大は96cm。

その多くは、ルアーを丸呑みです。
確実にその価格以上の価値をもたらします。


もっとも、フックはさすがに交換して使うのが無難。
フック1個100円とすれば、2個で200円。
本体300円でも、結局500円くらいのルアーになりますね。
適合フックは#6か#5です。
本家のローリングベイト77はもっと釣れるのだろうか?
下記↓から他のソルトルアーやシーバスのブログが探せます!
疑似餌的海釣り大好きな方は必見!
カテゴリー別になっていて、好みのブログが探しやすいです。
一度ご覧になった方も、応援でクリックしていただけるとうれしいです!


アマゾンの配送レベルは素晴らしい。
欲しいルアーを探してみよう。
インターネットでお買い物!
かなり多くの品揃え(釣具意外も)があり充実しています。

検索で、リールのパーツやスプールなども探して購入することも出来ます。
一度、購入の選択肢としてご覧になってださい。
検索機能をフル活用するのがコツです。
