

ソルトルアーへようこそ!
疑似餌的海釣り大好きラテスJPです。
本日のテーマは「スプリットリング」です。
ソルトルアーをする者、特にアカメを追う者はそのパーツ一つ一つに気を使います。
スプリットリングもその一つです。
どこの馬の骨とも分からん怪しげなスプリットリングは使いません。
いろんな会社から出ているようですが、そのサイズに対する強度表示は大きく違いがあります。
写真のカルティバの右端とそのとなり、そして左端のマリアのスプリットリング。
それぞれ、#4で、50lb 65lb 80lb と表示があります。
#4って、狙う魚はシーバスどまりかと思うのですが・・・・
80lbなんて強度いるか?思っちゃいますね。
にしても強度にムラがあります。
マリアの #6 160lbはアカメ釣るのに使います。
今までさまざまなスプリットリングを使って来ましたが、一番しっくりきます。
このマリアの #6 160lbのスプリットリングは6袋も買い込んでます。
いつ品揃えが変わるかもしれないし、出先で調達できないかもしれない、釣具屋によっていっつもメーカーちがうんですから。
ちなみに、カルティバの#4 65lbの金色のスプリットリング、一発でこの金色が変色します。
だから何だって?お勧めしないっちゅうことです。
なお、言うまでもないですが、フックを通す箇所の形状はカーブしているものに限ります。
あっしはあんまりチマチマしたこと言うことは無いのですが、これだけは気にします。
スプリットリングはアカメなどの特に思い入れの強い魚意外は、あまり強度は気にしなくていいですよ。
だって、ラインの強度を下回ることは基本的に無いですから。
スズキ釣るのに50lbのメインライン使いますか?
使う?ホントに?・・・うそつき!
NEW BLOG 紹介
釣キチちゃんの"喰っちゃあぁ〜いかんのか?"
釣り好き釣キチガイのサラリーマンがお送りする変食探訪。
下記↓から他のソルトルアーやシーバスのブログが探せます!
疑似餌的海釣り大好きな方は必見!
カテゴリー別になっていて、好みのブログが探しやすいです。
一度ご覧になった方も、応援でクリックしていただけるとうれしいです!


インターネットでお買い物!
かなり多くの品揃え(釣具意外も)があり充実しています。

検索で、リールのパーツやスプールなども探して購入することも出来ます。
一度、購入の選択肢としてご覧になってださい。
検索機能をフル活用するのがコツです。