ソルトルアーへようこそ!疑似餌的海釣り大好きラテスJPです。本日のルアーは
コットンコーデルの「
レッドフィン ジョイント10cm」です。
なぜか、バスコーナーにぶら下がっていたこの
レッドフィン。
安っぽい塗装に
ジョイントルアーというのがなんともそそるのです。
値段は980円、最近の
ルアーと比較し格段に安い!
原価を想像するに○○円くらいかな?これはおもちゃか?
大人のおもちゃです・ハイ。
以前紹介した
レッドフィン10cmはフックの装着ヶ所が3箇所あり、セットするフックサイズは6番。
この
ジョイントはフックの装着ヶ所は2ヶ所で4番のフックが装着できます。
フックはでかいほうが安心っちゅうもんです。
バランスの範囲内で・・
早速水に浮かべてみる。
ウェイトらしきものはなく、フックの重量で安定しているようなものです。
ジョイントの後方部はテイル側のフックの重量で垂れ下がり、浮いている姿勢は「への字」状態です。
相変わらずラトル入りです。
シャラジャラと音がします・・
さて、実際にフィールドで試してみた。
ゆっくりリトリーブするとジョイントの後方部を下にし、「への字」状態でフラフラと動きます。
ある程度の速度で引くと、かなりバタバタと大きめなアクションを見せます。
さらに早めていくと・・・バタバタクネクネとでも申しましょうか?あやしすぎるな・・・釣れるのか?
潜行深度は50〜60cmくらい行ってそうです。
1mまでは行かない。
○○川のデーゲーム。
投げても投げてもボラの感触ばかりです。
ひとまず岸沿いをフラフラと試し、反応が無いので広範囲に試してみるかと・・・
早巻きしてみる・・やりすぎると水面から飛び出す・・
ゴンゴン!ギュイーン・・
何かきたぞ・・ボラか?
おろ?
スズキみたいだ!やったじぇい!
ボラだとあんなに乱雑だったやり取りが急に慎重になります。
不思議だね。
70cm台後半はあるかな?
周りの人間は釣れていない・・これば偶然か必然か?
投げた場所の問題か?・・
ルアーの差か?
ルアーはいろいろ試してみるのも楽しかりけり。
財布の中身しだいかなと。
NEW BLOG 紹介
釣キチちゃんの"喰っちゃあぁ〜いかんのか?"釣り好き釣キチガイのサラリーマンがお送りする変食探訪。下記↓から他の
ソルトルアーや
シーバスのブログが探せます!
疑似餌的海釣り大好きな方は必見!カテゴリー別になっていて、好みのブログが探しやすいです。
一度ご覧になった方も、応援でクリックしていただけるとうれしいです!

←クリックしてみなっせ!
インターネットでお買い物!
かなり多くの品揃え(釣具意外も)があり充実しています。


←クリックしてみなっせ!
検索で、リールのパーツやスプールなども探して購入することも出来ます。
一度、購入の選択肢としてご覧になってださい。
検索機能をフル活用するのがコツです。
posted by ラテスJP at 11:15
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
コットンコーデル